2019年08月28日(水) 掲載
T.Iの現場監督ブログ〜立ち上がりコンクリート編〜
こんにちは
現場監督のT.Iです。
いつも現場ブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日の長野市は
午後から雨が降るという予報でした。
先程から雨が降ったり止んだりを繰り返していて、
すごく不安定な天気です。
最近は気温が落ち着いてきましたね。
夜もエアコンの稼働時間が少なくなってきました。
季節の変わり目は体調を
崩しやすいといいますから、
皆様もお身体にお気を付けください。
それでは
本日も現場ブログやっていきます
本日は長野県長野市三輪にあります、
(仮称)N様アパート新築工事現場の風景をお届けしていきます。
こちらの物件は
木造2×4、
2階建て2戸並びです。
こちらが完成予想図です。
(イメージ)
この建物は、優れた耐震・耐風性、遮音性、
耐火性、耐久性の
安全性能を発揮する構造が
採用されています
詳しい情報はこちら⇒こちら
これから、
付属着工 6月上旬開始
本体着工 7月下旬開始
建て方 9月上旬開始
完工 1月上旬
といった工程
で進めてまいります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日は立ち上がり部コンクリート打設工事の風景をお届け致します
現在、現場はこんな感じですっ。
立ち上がり部分のコンクリートを流し込んでいきます。
振動を与えて均等に流し入れ、
天端を水平に、
平坦に形成していきます。
養生期間は枠全体をブルーシートで覆います。
こちらの写真はミキサー車からポンプ車へ、
生コンを流している写真です。
なかなかこの距離で見る機会は無いですよねっ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇